今年の夏は避暑地に行きたくて白馬に家族で長野県の白馬へ。

その手前に寄った安曇野「安曇野国立公園」。

緑が多くて整っていて、開放的で、とても気持ちがいい場所でした。

リフレッシュできる、幸せ〜!!

 

長野県白馬村

目的地へ。冬の白馬には来れませんが(寒いところがダメな人)、夏の白馬は気持ちがいい。

何にもないですが、自然がある。私はそれで十分。

温泉に入って美味しいもの食べて満足。

子供たちもすっかり温泉好きみたいで良かった^^

 

御嶽山「新滝」

そして白馬にロープウェイで登るを断念し行き先を変更したのが、御嶽山にある滝。

ちょうどこの前日にルート治療&空ルートの創始者白川先生や他の先生方がこの滝に行かれていたのを

いくつかストーリーで見ていたのでした。

このタイミングってすごい、と、私も帰り途中に行くことに。

ついた時にはすでに16時。人もほとんどいなくって。

太陽の光がないから寒い寒い。。滝に近づくと水の勢いですごい風。笑

それでもせっかく来たのだから、いざ!!

念願の人生初めての滝に打たれる経験。

滝業ではなく個人的に打たれたという。笑

身震いしてきて早々に退散してしまった。

まだまだ自然に溶け込むには修行が必要だと感じましたが、いい体験になりました^^

 

岐阜県「学びの森」

帰りに寄った各務原にあるこの施設。

全面木の床にアスレチックで全身で遊べる場所があったり、子供も大人も楽しめる場所で

また行きたいと思いました。

楽しい時間はあっという間。

こうして家族での思い出を少しづつ増やしていこうね^^☆